thumbnail image
  • Title
  • VOXQUARTER
  • Recent Works
  • MAGI
  • Games
  • Same Game, Different Music
  • Space to go
  • Enter to ask
  • MusicPong
  • VOXSOLAR
  • VOXQUEST
  • Kodama
  • MusicFantasy
  • MusicMineSweeper
  • タイトル:Works
  • InteractiveMusic
  • GameDesign
  • Presentation
  • Contact Listing
  • Geekdrums' Portfolio

    games: https://geekdrums.itch.io/

    note: https://note.com/geekdrums/

    @geekdrums

    じーくどらむす

    Sound Programmer /

    Game Creator /

    Freelance

  • VOXQUARTER

    音楽xRPGの最先端。開発中。

    Musical Command-based RPG. Work in progress.

    https://www.youtube.com/watch?v=kuh9FxG7azo

    Official Blog: http://voxquest.tumblr.com/

  • Recent Works

    フリーランスとして関わったお仕事

    2022年

    『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

    制作:株式会社ゲームフリーク様

    担当:サウンドプログラマー

    業務内容:内製エンジンへのWwiseインテグレーション、動作音や環境音の実装効率化、BGM制御支援システムの開発など

    ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
    ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    2022年

    『Pokémon LEGENDS アルセウス』
    制作:株式会社ゲームフリーク様

    担当:サウンドプログラマー

    業務内容:内製エンジンへのWwiseインテグレーション、サウンド実装用のツールやデバッガー作成など

    ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
    ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    2022

    文化庁令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業

    Ludo-Musica II

    Stage 2 「ゲームならでは」の音楽体験 ディレクター/キュレーター

    https://ludomusica.net/main#stage02

     

    2023年、Ludo-Musica IIIにも引き続き掲載

    2021年

    文化庁令和2年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業

    Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜

    作品推薦および解説文執筆:

    ゼルダの伝説 風のタクト より 「ファントムガノン」

    https://www.rcgs.jp/?p=1407

    2018年

    Synesthesia Whale @ VENT (2018)

    Created by Synesthesia Lab

    担当:UnrealEngine4/SynethesiaEngine/Wwiseを用いた実装

    https://www.youtube.com/watch?v=GGbUp-AL3rg

  • MAGI System

    2014-2018年

    スクウェア・エニックスのサウンドプログラマーとして

    FINAL FANTASY XV等で活用された

    インタラクティブミュージックシステム「MAGI」を開発。

    FINAL FANTASY VII REMAKE

    ゲーム全編にわたって広く利用

    • 動的で自由なサウンド表現を実現できたと思ったら、調整地獄の“泥沼”に!? 『FF7 リメイク』サウンド制作秘話【CEDEC2020レポート】

    KINGDOM HEARTS III

    イベントやボス戦での展開など

    FINAL FANTASY XV

    • 【ネタバレ注意!!】「FFXV」サウンドのコアテクノロジー「MAGI」の全貌が公開 - GAME Watch
    • 拠点でのレイヤー変化
    • ボス戦での展開や終止
    • 召喚との同期
    • チョコボ騎乗時の変化
      など
  • Games

    ゲーム作品

    すべて無料でプレイできます。

     

    https://geekdrums.itch.io/

     

    Same Game, Different Music: PC/Mac

    Space to go : Web/PC
    Enter to ask : PC

    Music Pong : Web/PC

    VOXSOLAR : Web/PC

    VOXQUEST : iOS

    Kodama : PC
    Music Fantasy : PC
    Music Mine Sweeper : PC

  • Same Game, Different Music

    プレイ時間:3分~

    PC/Mac

    https://geekdrums.itch.io/same-game-different-music

    「さめがめ」の音楽的再解釈

    渋谷PARCOのカルチャーイベント「P.O.N.D. Arcade 」に展示

    https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=1058

  • Space to go

    プレイ時間:3分

    Web/PC

    English/日本語

    https://geekdrums.itch.io/space-to-go

    A Musical Adventure

    音楽的冒険譚

    LudumDare #29 1st prize in Audio(Compo)

    ニコニコ自作ゲームフェス2015 センスオブワンダー賞

     

     

  • Enter to ask

    プレイ時間:5分

    PC

    English/日本語

    https://geekdrums.itch.io/enter-to-ask

     

    Asking Sound Novel

    質問式異次元サウンドノベル

    GlobalGameJam2015

  • MusicPong

    プレイ時間:1分~

    Web/PC

    https://geekdrums.itch.io/musicpong

    Music VS Pong

    音楽からの攻撃をしのぎきれ。

    sample game for MusicEngine.

    https://github.com/geekdrums/MusicEngine

  • VOXSOLAR

    プレイ時間:3~10分

    Web/PC

    https://geekdrums.itch.io/voxsolar

    Rhythm Puzzle Game

    リズムパズルゲーム

    LudumDare #42 2nd prize in Audio(Jam)

     

     

  • VOXQUEST

    オクスクエスト(iOS)

    プレイ時間:10分~

     

    行動と曲が同期する! 没頭型、奥スクロール、コマンド選択RPG!

    AppStore: https://itunes.apple.com/jp/app/voxquest/id517568666

    ゲームデザイン、および作曲を担当

     

    続編、「VOXCHRONICLE - オクスクロニクル -」

    AppStore: https://itunes.apple.com/us/app/voxchronicle-okusukuronikuru/id631105533?mt=8

    でも、作曲および音楽のディレクションを担当。

  • Kodama - frail echoes

    プレイ時間:10分

    PC

    https://geekdrums.itch.io/kodama-frail-echoes

    Musical Communication

    音楽的対話

    LudumDare #32 #4 in Audio(Jam)

    #8 in Mood(Jam)

  • MusicFantasy

    音楽ファンタジー(PC)

    プレイ時間:30分

     

    音楽が存在する世界。
    大地が鼓動を生み出し、植物が伴奏を紡ぎだし、生物が旋律を奏でている。
    音楽に合わせてアクションすることで、世界は様々な音楽的反応を返す。

    そんな世界での音楽アクションゲームです。

     

    DOWNLOAD: https://geekdrums.itch.io/music-fantasy

    BLOG: http://musicfantasygame.tumblr.com/

  • MusicMineSweeper

    音楽マインスイーパー(PC)

    ​プレイ時間:1分~

     

    DOWNLOAD: https://geekdrums.itch.io/music-mine-sweeper

    マインスイーパを遊ぶだけでオリジナルな音楽が動的に生成されていくゲームです。

    Sense Of Wonder Night 2010の出展作品に選出

  • Writings

    執筆したもの

  • インタラクティブミュージック研究会

    Interactive Music Lab.

    noteマガジン「ゲームと音楽の関係性」: https://note.mu/geekdrums/m/m4d16cc96ee7b

    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのサントラを買う人が知らないゼルダBGMの裏側

    https://note.mu/geekdrums/n/naeac6465b1a5

    「インタラクティブミュージック」という、ゲームと音楽の関係性

    https://note.mu/geekdrums/n/n0466da94d5e3

    ゲーム音楽をイロイロに彩る「アレンジの変化」 ー Splatoon, NieR, etc...​

    https://note.mu/geekdrums/n/need52e4a7344

    ゲーム音楽が「ループ」をやめる時

    https://note.mu/geekdrums/n/n035a57e23a8a

    NieR: Automata ー 音楽によって「接続される」世界

    https://note.mu/geekdrums/n/n9bbd292c74e1

    「ファイアーエムブレム覚醒」 プレイヤーの感情とリンクする音楽​

    https://note.mu/geekdrums/n/n2bc2275ae3cd

    ディズニーランドのインタラクティブミュージックがすごく凄い

    https://note.mu/geekdrums/n/n3e4b44d3bd3b

    テトリス未経験者ほど絶対にオススメしたい「テトリスエフェクト」の音楽体験

    https://note.mu/geekdrums/n/n76179ea8d8dc

    ゲームプレイを音楽として再解釈する

    https://note.com/geekdrums/n/nd0a6e2f685a6

  • ゲームデザイン研究

    The Art of Game Design

    noteマガジン「The Art of Game Design」

    https://note.com/geekdrums/m/m27a0a658bb40

    ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」

    https://note.com/geekdrums/n/n5b446daa02c6

    Splatoonから学ぶ人間の弱さと強さ

    https://note.com/geekdrums/n/ne14becae6343

    「戦場のヴァルキュリア4」レビュー BLiTZが超越したジャンルの壁

    https://note.com/geekdrums/n/neb66d83c4108

    ゲームの「面白さ」とは「意識」と同じなのか?

    https://note.com/geekdrums/n/n9d40ee133e99

    「風ノ旅ビト」のアートは「想像が膨らまない」から美しい。

    https://note.com/geekdrums/n/n488d8b14062c

    ゲームデザインの魔導書02
    「ゲーティア」

    Grimoire of Game Design 02 GOETIA

    企画、編集、執筆。

    • アークイリス・レイオーラ - ドラクエの玉座の間に見る心理的誘導 とんび@鳶嶋工房
    • ワンダールクス:アビス - 全てのゲームを照らし出す統一理論 その深淵 geekdrums

    • ダンタリアン・ルールズ - 「脚本主体ゲーム」を定義する つなくっく

    • 召喚魔法:いあ・いあ・げえむ! - リアル世界で「ゲーム」をする さいとーだいち

    • レーヴェナトゥーラ - 人が生きる目的から、ゲームの要素を理解する ニカイドウレンジ

    • イカはいつナワバリ争いをやめるのか? - インク中毒に陥ったヒトたちの緊急鼎談 じーくどらむす、ニカイドウレンジ、ミズハラユキ

    ダウンロード:500円

    https://gumroad.com/l/gdgoetia

     

    ゲームデザインの魔導書

    Grimoire of Game Design

    企画、編集、執筆。

    • ワンダールクス - 全てのゲームを照らし出す統一理論 geekdrums
    • アークリベラシオン - ゲームにひそむネガポジ曲線 ニカイドウレンジ
    • 漫画「ナラティブってなんだ!」 きむらー
    • スティルストリア - 「物語的ゲームプレイ」という解釈 shoji hibino
    • リタルパトス - ゲームのための理論に欠けていた巨大な視点 TTNTAWASi

    ダウンロード:300円

    https://gumroad.com/l/gdgrimoire

     

  • 講演

    Presentation

    https://www.docswell.com/user/geekdrums

    CEDEC2016

    [CEDEC2016] ゲームにおけるインタラクションのための音楽技術「MAGI」~瞬間、波形、重ねて~

    GDC2017

    [GDC2017] Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'

    [GDC 2017]FF15のインタラクティブに変化するBGMは,どのような構造で,どのように制御されているのか

    ゲームメーカーズスクランブル

    2023年

    ゲーム音楽を彩る「インタラクティブミュージック」の進化の歴史

    2022年 東京藝術大学

    「プレイヤーが音楽を完成させる「インタラクティブミュージック」の技術とアイデア」

     

    2022年 CRI TechSummit

    重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて

     

    2021年 京都大学 メディア文化学

    「インタラクティブミュージックの理論と実践」

     

    2019年 CEDEC+KYUSHU

    ゲーム音楽演出を進化させる「インタラクティブミュージック」と「音楽的ゲームデザイン」

     

    2015年 明治大学

    「ついてくる音楽ついてこない音楽」

    TBSラジオ

    「アフター6ジャンクション」出演

    2023/3/23

    カルチャートーク:プレイヤーの操作によって、曲調が変化していく仕組み「インタラクティブミュージック」とは? - TBSラジオ「アフター6ジャンクション」 | Podcast on Spotify

  • Contact List

    Twitter

     

    @geekdrums

     

    Facebook

     

    Sho Iwamoto

     

    Gmail

     

    geekdrums@gmail.com

    Github

    SoundCloud

    Instagram

© 2018

Create a site with
This website is built with Strikingly.
Create yours today!

This website is built with Strikingly.

Create your FREE website today!

Cookie Use
We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
Learn More